映像を通しての社会貢献。
それが私たちの使命です。
テレビ朝日/NHK/TBS/フジテレビ/テレビ東京/日本テレビ/WOWOW/テレビマンユニオン/テレコムスタッフ/ドキュメンタリージャパン/電通/博報堂/東北新社/JCTV/ヤマハ/キリン/マツダ/ホンダ/トヨタ/ニッサン(順不同)
GPA USAの誇り。
それは豊かな撮影機材と
経験豊かなスタッフです。
豊かな撮影機材と経験豊かなスタッフが、
無限大の可能性を生み出します。
旺盛な好奇心と溢れる情熱をもった
行動派スタッフが、信頼のおける
コミュニケーションとネットワークで
創造的瞬間を提供します。
「豊富な撮影機材」と
「経験豊かな技術スタッフ」が
制作現場を強力にサポート。
無限大の可能性がそこに生まれます。
合い言葉は『チームワーク』。
豊かな経験と確かな実績、
そして笑顔が力です。
スタッフの顔写真をクリックすると紹介文が表示されます
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
「作品の意図をすばやく理解し、的確な判断で撮影を進めていく」それこそが、プロの撮影技術者だと思って日々努力しております。日本では、スタジオ・中継・ENGロケと多種多様な大規模な撮影に従事し経験を深めてきました。「アメリカで5カメ中継」「CCDを10台使ったバラエティーロケ」など、「現地スタッフで大丈夫??」と思うような撮影でも、ドンピシャリの撮影プランを提供できると思います。ちなみに趣味は、サーフィン&飛行機操縦。是非、青い海と空のカリフォルニアで、一緒に海と空を満喫しましょう!
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
原人カメラマン、後藤です!よく食べ、よく寝、よく働く僕ですが、今までいろいろなロケを通してたくさんの場所へ行き、すばらしい人達に出会い、多くの事を学んでまいりました。世界中が恐怖に包まれたアメリカ同時多発テロ後のNY、最悪の惨事となった巨大ハリケーン・カトリーナの被害後のルイジアナ、大自然の美しい神秘のカーテンが織りなすアラスカのオーロラ、未だ真実は謎で包まれているメキシコ・マヤ文明の巨大遺跡チェチェンイツァー……まぁ、たまには、赤アリの餌食となったり、ハチに刺されたり、犬に噛まれたり、原因不明のものもらいがいくつも出来たりはしますが、その痛みを忘れてしまうくらい、国を越え、世代を超え、様々な情報をキャッチし、発信していくということは、何にも代え難い喜びと興奮があります。これからも今までの経験を生かし、そしてまだまだ学び、幅広く対応出来るカメラマンを目指していきたいと思います。宜しくお願い致します!
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
‘映画の勉強を’ とアメリカで生活し始めてすでに人生の半分が過ぎました。GPAUSAでは3番目の古株、いえ、ベテラン社員です。趣味がゴルフということもあり、USAPGAの取材など年間多くのゴルフ関連のロケに出させていただいてます。トーナメントコースを熟知し撮影経験豊富な私にゴルフロケはお任せください。編集では最新のソフトも導入し編集の幅が増えました。この充実したシステムを駆使し最高な作品をお届けいたします。これからは、めまぐるしい業界の多様化のスピードについていけるようなマルチプレーヤーを目指し、 クライアントさんから信頼される「寡黙な技術者」として頑張っていきたいと思います!
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
HDVの1カメ取材から複数機材を用いたマルチカメラのスイッチングまで、幅広い技術に対応できるスタッフが対応します。
お馴染み、BOSSの南由佳です。GPAUSAの創業からGPAを支えてくれています。食べる事、特にワインに命を賭けて突き進むその真摯な姿にスタッフからは尊敬されていますが、ドヤ顔で口にする昭和のジョークは上手にスルーされる今日この頃……。
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
福岡は太宰府生まれ&育ち。アメリカ生活は今年で11年目です。スポーツ全般、幅広く興味を持っていますが、特に野球は観るのもやるのもプロもアマも大好きです。最近ゴルフで100を切ったお祝いに?マイクラブをゲット!シャッチョーがLAに来ると一緒に芝刈りを楽しんでいます!
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
生まれも育ちもアメリカですが、日本の漫画やテレビを見て育ったのでお笑いとドキュメンタリーが大好きです! ドキュメンタリー映画の制作とローカルテレビ局での経験を生かし、撮影に向けての準備や現場での監督や、制作スタッフを全力でサポートさせて頂きます。ゴルフの腕前も急上昇中!
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
めっちゃ明るくて笑顔はじけるエミリーさんがいるとオフィスがパァーッと明るくなります!正真正銘の日本生まれなのに、同時通訳も翻訳のレベルも超一流。自称アニメオタクのエミリーさんのお気に入りはヒーロー戦隊など。
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
南国マレーシアで育ち、カリフォルニア州立大学映像学科を卒業。趣味は映画鑑賞、80年代のアメリカが舞台の少女漫画集集めと、ハワイ名物ポケ・ボール食い倒れです。将来は世界を股にかけて活躍する映像プロデューサーになるべく頑張っています。元気印がトレードマーク! 精一杯頑張ります!
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
今年の6月からTeam Minamiの仲間入り。みんなからルーと呼ばれています。日本でも映画製作のキャスティングに関わる仕事をしてました。アメリカではテレビプロダクションのリサーチャー、コーディネーションの仕事に関わり益々、面白くなってきている今日この頃です!
ネイティブな英語力とエネルギッシュな行動力が売りのチームミナミ・メンバー。現地制作にかかわるあらゆるリクエストに素早く対応します。
以下のフォームに必要事項をご入力の上「確認する」ボタンを押してください。
※は入力必須項目です。